違う漫画(作品)の登場人物を夫婦にする(年齢は同じ位として)なら、この組み合わせは似合うと思いますか?
①毛利小五郎(名探偵コナン)と音無響子(めぞん一刻)
理由:日本的で、空想の人物としては現実的でどこにでもいそうだから。
響子「小五郎さん、しっかりしてください」、小五郎「分かってる、響子…」
②孫悟飯(ドラゴンボール(特にGT))とラム(うる星やつら)
理由:非現実的(存在を現実的に例える(和風・洋風とか)のは難しい)で、現実離れした強さを持つキャラだから
ラム「悟飯さん、研究ばかりしてないで少しはウチを相手にするっちゃ」、ラム「分かりました、ラムさん…」
①②共通しているのは、かたや活発で(小五郎・ラム)、かたや大人しい(響子・悟飯)全く反対の性格である2人であることです。
その違いもお互いを惹きつけそうな気がします。つまりその違いが2人をいい方向に結びつけると思います。
(私(男)は好きな異性がいたころ、自分と相手をこれらの組み合わせに例えていた時期があります。)
妄想としては面白いけど、キャラ設定の根幹を全く無視しているのでまったく賛成できません。
響子さんも、ラムちゃんも、それぞれ思い人がいるからあのキャラクターであり、ドラマになったと思うので・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿