2012年6月20日水曜日

声優の野沢雅子さんの代表作で一番マッチしているのはどの作品だと思いますか? で...

声優の野沢雅子さんの代表作で一番マッチしているのはどの作品だと思いますか?

できればアニメの人気は考慮しないで、単純にキャラと声の相性だけで言うと。



↓アラフォー世代じゃないと全部はわからないかな?

・鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)

・星野鉄郎(銀河鉄道999)

・風大左衛門(いなかっぺ大将)

・ひろし(ど根性ガエル)

・えん魔くん(ドロロンえん魔くん)

・怪物太郎(怪物くん)

・三平三平(釣りキチ三平)

・トム(トム・ソーヤーの冒険)

・ガンバ(ガンバの冒険)

・孫悟空<少年時代>(ドラゴンボール)

・孫悟空<青年時代以降>(ドラゴンボールZなど)



ここにないキャラから選んでもOKです。







ほとんどの人は悟空なんでしょうけど。

私はやっぱり、子供時代も含めて大好きな「ガンバ・・・」かなぁ。



無鉄砲で、子供っぽくて、やんちゃで、でも仲間を思う気持ちは

人一倍(ネズミ一倍か)強い、頑張りやのガンバは野沢さんの声で

命を吹き込まれたと思います。



あとは「ど根性ガエル」のひろし。ガンバに通じるものがありました。



「銀鉄」は青春の映画でしたが、野沢さんじゃなくても違和感ないな。

TV版のファンはそうはいかないだろうけど、映画と漫画だけ好きだったから。

池田昌子はマストだけど(笑



鬼太郎は、私には野沢さんじゃなくて曽我町子さんだし、怪物くんは

白石冬美(チャコ)さんなので。



補足:すみません、勘違いしてました。鬼太郎は最初から野沢さんでした。

曾我さんは「オバQ」でしたね。うーん、歳は取りたくない(苦笑








個人的イメージからすると

やはり、いなかっぺ大将の風大左衛門だと…

愛川欽也のにゃんこ先生とのやり取りが好きです。







銀河鉄道999から



星野哲郎



です









やはり鬼太郎ですね。あの声で「父さん」とか「おい!ねずみ男!」とか聞くと、やはりいいなぁと思います。

調べると、女性が少年役を演じた最初の俳優さんが野沢さんだとか。

俺的には“釣りキチ三平の人”とか呼んでますが。







悟空!!

子供と大人時代もあわせて。

野沢さんはもともとなまってる言葉を喋る人だって聞いたことがあるし、 なんか悟空の喋り方もちょっとなまってて

マッチしてる感じが…。

0 件のコメント:

コメントを投稿