ドラゴンボールについてですが、
アニメドラゴンボールが終わってドラゴンボールZが放送されるまで、期間はどれほど開いたのでしょうか?
それともすぐZが始まったのですか?
ジャンプではもちろんZも何も関係なく、悟空の幼少期~魔人ブー編まで連載は途切れず続いていたのですよね?
ピッコロ編でアニメは強制的に終わらせるつもりだったのでしょうか?
アニメZが作られた経緯を教えてください。
「ドラゴンボールZ」開始が中1のドラゴンボール世代のものです。
アニメ「ドラゴンボール」から「ドラゴンボールZ」は間を空けず、そのまま放送されましたよ。
フジテレビ水曜日夜7時枠は「Dr.スランプ アラレちゃん」→「ドラゴンボール」→「ドラゴンボールZ」→「ドラゴンボールGT」→「Dr.スランプ(リメイク版)」と長期間に渡って鳥山作品が独占していました!
放送が途切れるとすれば野球中継か春秋の特番ぐらいで、「ドラゴンボール」から「ドラゴンボールZ」は連続放送です。
というより、ただタイトルと主題歌だけが変わっただけの印象です。
タイトルが「ドラゴンボールZ」に変わるのは事前に週刊少年ジャンプの巻頭ポスター枠で告知されました。
ピッコロ編でアニメを終了させるというのは聞いた事ありません。
ピッコロ編で原作漫画を終了させるというのは原作者の鳥山さんの意向ではあったらしいのですが、あまりの人気に終わらせる事ができず、魔人ブウ編まで引き延ばされ、話が続いたそうです。
アニメ版「ドラゴンボールZ」も放送当時は平均視聴率20%以上、「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」と並び、長期高視聴率アニメベスト3という状況でしたね。
ドラゴンボールは当初マジュニア編で終わる予定だったようです
鳥山先生がそうおっしゃられております
しかし人気が大変あったため編集部の方でなんとか継続してほしいと
依頼があったため連載は続行されました
ドロゴンボールZの「Z」はアルファベットの最後の文字
これでドラゴンボールは最後ですよとの意味を込めてつけたそうです
0 件のコメント:
コメントを投稿