白人(大人子供問わず)がドラゴンボールの超サイヤ人を見ると優越感を感じますか?
ほかの質問にこんなことが書いてありました。長文ですが見てください↓
ドラゴンボールZに隠された裏設定
なぜドラゴンボールZが欧米でめちゃくちゃ人気があるか知っていますか?
これには今まで隠されていた「裏設定」があるからなんです。
最近、ヨーロッパの知人から衝撃的なことを聞かされました。
なんと、日本人が気づいていないとんでもない裏設定があるんです!
欧米人(白人)がこんなにもドラゴンボールを好きになるのもうなづけます。
次の人物をある設定に置き換えると・・・
①サイヤ人→日本人
②超サイヤ人→白人
③フリーザ→黒人
この設定は驚くほどあてはまります!
①サイヤ人→黒髪・黒い目・フリーザは野蛮な猿野郎と嫌っている
②超サイヤ人→金髪・緑の目・サイヤ人より優れている
③フリーザ→身体能力が非常に高い
以上のことから、白人たちはこの裏設定に置き換えてドラゴンボールを楽しんでいます。
白人は猿野郎の日本人より優れており、そして最後には身体能力の高い黒人を殺し、自分たちがNO.1であるということがドラゴンボールという漫画にはこめられているんだそうです。
フリーザ=黒人は微妙ですけど、サイヤ人=日本人、超サイヤ人=白人ってのはほぼ間違いないとおもいませんか?
とか
うずまきナルトは何人?
外国の友達に聞かれたんですが、日本人でいいんですよね?
確かに金髪で青い目をしていますが、どうなんでしょう。
ドラゴンボールの悟空などはスーパーサイヤ人になると金髪で目が青くなるので海外の少年の間ではアジア人が白人になってパワーアップしたみたいな認識です(これマジです。笑)
ではナルトはどうなんでしょうか…
↑というようなのを見ました。個人的にドラゴンボールシリーズはすごく好きなのですが、こういうのを見て少し複雑な感情になりました。アジア人のコンプレックス?は感じる必要はないですよね?これ海外の人見て<やっぱり白人が一番すぐれているし外見、見栄えも良い、アジア人も白人に憧れてる>とか思われてると少し腹立つというかなんというか、、、。まあでもまったく憧れがないかと言われるとそうでもないんですが、やはり複雑です。実際のところ海外の人たちはドラゴンボールの超サイヤ人を見てどう思ってるのでしょうか?そこまで深く考えずに楽しんでみてるならいいのですが、、、。ちなみに黒人のかたたちはどう思ってるのかも教えていただけると嬉しいです。
白人の中にも、純粋な金髪(ブロンド)は実は多くないですよ。ブロンドの方のほとんどは染めてます。精子バンクなどでも、金髪碧眼の男性のものは人気が高いのです。アジア人に限った事ではなく、白人の中でも美しいブロンドとブルーアイは憧れなんですね。だからセーラームーンやナルトなども欧米では受け入れやすい(入口が広い)のでしょう。
「フリーザが黒人」についてはあまりにも無理があるのではないですか?彼は宇宙を支配していた奴です。黒人は、昔は白人に奴隷として扱われ、少なくとも今なお差別を持っている人も居ます。残虐でありながら気品すら漂わせるフリーザを、黒人として当て嵌める事が向こうの人間に出来るのか疑問です。力の象徴という意味なら、フリーザこそまさに白人ですが…。
うずまきナルトが何人か?それはNARUTO世界にある“火の国”の人間としか言いようがないのですが、向こうの人からすればやはりナルトは日本人でしょう。忍者ですから(^-^;)その為、「世界が尊敬する日本人100」に選ばれてます。日本人とは今や尊敬される種族なんですね。我々が卑屈になる必要は全くありません。
言ってしまうと、ドラゴンボールはたかが漫画ですから、皆楽しく読んでるだけです。SFを織り込んだ超人バトルが斬新で、あのスケールの大きさや鳥山明のイラストが魅力的だから世界中で愛されてるのですよ(“鳥山明”の名前はここ10年ほどのインターネット検索で1位だったと聞きます^^)
でもスーパーサイヤ人より強かった魔人ブゥの生まれ変わりのウーブは黒人ですし、GTのスーパーサイヤ人4は黒髪です。
より猿に近いです。
これはどうなんでしょう。
サイヤ人とスーパーサイヤ人って同じ人種ですよ?
無理がありすぎです。
裏設定って何ですか?
勝手に言ってるだけでしょ?
それ言われても何とも言えないんですけど…
0 件のコメント:
コメントを投稿